滋賀大学教育学部附属幼稚園は、大津市昭和町にある、国立大学の附属幼稚園です。この記事では、滋賀大学教育学部附属幼稚園の受験対策、選考日、入園試験(考査)の傾向や、募集人数、内部進学の有無などの情報をまとめて解説します。
【令和7年度】滋賀大学附属幼稚園 入園選考の最新情報が公式サイトにて発表されました!
令和7年度の入園選考に関する正式な日程や募集要項は9月下旬に発表される予定です。現在のところ、最新情報はまだ公表されていませんが、昨年のスケジュールを参考に準備を進めていただくことができます。
ここでは令和6年度の入園選考に関する参考情報をお伝えします。新しい情報が発表されるまでの参考としてご活用ください。
【参考】令和6年度 入園選考の流れ
募集要項の配布【昨年度の参考情報】
- 期間:令和5年10月10日(火)~
- 配布場所:滋賀大学教育学部附属学校園事務室
- 郵送希望の場合:返信用封筒(角型2号、210円切手)に「附属幼稚園募集要項希望」と朱書きし、以下の住所に送付してください。
- 〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10番3号
滋賀大学教育学部附属学校園事務室
- 〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10番3号
入園募集説明会【昨年度の参考情報】
- 日時:令和5年10月25日(水)
- 受付時間:13:45~14:00
- 開催時間:14:00~15:00
- 場所:滋賀大学教育学部附属学校園 共用棟2階多目的室
- 持ち物:上履き
お子様と一緒に参加可能です。施設や園庭の様子を見ることもできますので、ぜひご参加ください。
願書受付期間・検定料振込【昨年度の参考情報】
- 期間:令和5年11月13日(月)~11月17日(金)
- 願書を事務室に提出または郵送してください。
選考日【昨年度の参考情報】
- 日程:令和5年12月25日(月)~12月28日(木)のいずれか
- 詳細は応募者に個別に通知されます。
合格発表【昨年度の参考情報】
- 日時:令和6年1月9日(火)13:00
- 発表場所:附属学校園正門掲示板
園庭開放(ぞうさん広場)・施設見学
滋賀大学教育学部附属幼稚園では、未就園のお子様とその保護者のために園庭開放「ぞうさん広場」と施設見学を行っています。これは、園の雰囲気や子どもたちが遊ぶ環境を知る良い機会となります。
令和6年度の日程
- 5月7日(火) 14:30~15:30
- 5月28日(火) 14:30~15:30
- 6月27日(木) 14:30~15:30(説明会あり)
- 10月11日(金) 14:30~15:30(説明会あり)
- 11月5日(火) 14:30~15:30
- 3月25日(火) 9:00~11:00
- 3月27日(木) 9:00~11:00
これらのイベントでは、説明会が併設される日もあります。園生活について不安な点を解消する機会ですので、活用しましょう。
まとめ
令和7年度の入園選考に関する最新情報は9月下旬に発表される予定です。正式な日程や募集要項が公表されるまでは、昨年の情報を参考に準備を進めておくことをお勧めします。最新情報が公表され次第、このブログでも更新していきますので、引き続きチェックしてください!
【必ず、公式サイトの確認をお願いします!】
≫受験生からの聞き取り調査をもとに分析・作成された、受験対策補強合格セットはこちら
滋賀大学教育学部附属幼稚園の入園選考(考査)について
滋賀大学教育学部附属幼稚園では、受験者に対して何らかの選考プロセスが行われますが、具体的な試験内容については公式には明記されていません。正確な内容については、園からの公式発表や説明会で確認することが推奨されます。
※過去の資料から推測すると、選考方法は「行動観察」および「親子面接」の可能性があります。
※今年度から変更される可能性もあるため、願書と募集要項を園から入手し、必ず確認してください。
「どういう試験があるんだろう?」と不安に感じるかもしれませんが、事前に園の教育方針に合うような日常の生活習慣を心掛けることが、結果につながる準備として有効です。気になることがあれば、説明会で積極的に質問しましょう。
【今だけ無料!】0歳からIQ145以上に育てるカリキュラムが受けられる幼児教室「ベビーパーク」で幼稚園受験準備を!【口コミあり】
行動観察
一般的な質問を通して、発達状況の確認(検査)が実施されます。
おもに、自由遊びによる行動観察です。自由遊び中に、個別に先生から質問や、指示行動(赤いつみきを2つ持ってきて、等)がされます。
親子別室となるため、「母子分離」が重要となります。
親子面接
親子面接が実施されます。
志願者(お子さま)へは、名前、年齢、好きな色などの基本的な質問。
保護者へは、子育て方針や、園の方針の理解度の確認、志望動機や、学校行事の参加可否について、等です。
滋賀大学教育学部附属幼稚園の募集人数は?
学級編制と園児数
令和5年5月現在
3歳児(3年保育) 32人
4歳児(2年保育・3年保育) 21人+20人 計41人
5歳児(2年保育・3年保育) 19人+18人 計37人
募集人数は?
園児数から推測すると、募集人数は、
3年保育3歳児 約32 名
2年保育4歳児 約10名
と予想されます。
(※倍率非公開)。
狭き門ですので、幼児教室や家庭学習で対策して受験に臨みましょう。
附属小学校への内部進学について
(条件を満たせば)
内部進学
可能!
滋賀大学教育学部附属小学校へ、内部進学の枠で受験が可能です。
つまり、一定の学力やスキルがあれば、抽選なしで附属小学校へ進学できます。
ですので、附属幼稚園なら、一定のスキルさえあれば附属小学校へ進学できるのは、大きなメリットです。
滋賀大学教育学部附属幼稚園について
滋賀大学教育学部附属幼稚園は、大津市昭和町にある、国立大学の附属幼稚園です。
国立のため、学費は私立より安く、質の高い教育を受けられます。
※「幼児教育・保育の無償化」対象です。
住所 | 〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10-3 |
TEL | 077-527-5257 |
公式サイト | https://www.edu.shiga-u.ac.jp/fk/ |
教育について
国立大学の附属幼稚園のメリットの一つに、子どもの自主性を尊重する「自由保育」を実施していることが挙げられます。
子どもらしい子ども・個性を尊重し、伸ばしたい保護者の方には、おすすめの幼稚園です。
通園区域について
国立大学の附属幼稚園の応募資格には、「通園区域内に保護者と同居している」という条件があります。
令和7年度時点の通園区域は、
大津市内の指定地域(別表参照)
でした。
ただし入園後、上記区域より転居した場合、退園となります。
滋賀大学教育学部附属幼稚園を受験するべきか?
滋賀大学教育学部附属幼稚園の受験対策についてまとめてきましたが、結局 滋賀大学教育学部附属幼稚園を受験するべきなのでしょうか?
滋賀大学教育学部附属幼稚園を受験するべき人
- 附属小学校へ進学させたい方
- 自由保育で子どもに教育を受けさせたい方
- 園バスが無くても対応できる方
- 通園範囲にお住まいの方
滋賀大学教育学部附属幼稚園を受験する方の多くが、内部進学について気になっていらっしゃるでしょう。
公式サイトにも記載がありますが、試験はありますが、連絡進学でほぼ全員が附属小学校へ進学します。
また、保育士がクラス全体の活動内容を決めて、その活動の中でねらいに沿った教育をしていく「設定保育」ではなく、
子どもが自主的に活動を選び遊んでいく姿を見て、その個々の自由な活動の中に、保育士側の教育のねらいを織り交ぜて指導していく「自由保育」を希望している方には、
滋賀大学教育学部附属幼稚園が向いています。
園バスがなくても対応ができ、通園範囲内にお住まいの方は、受験準備をはじめることをおすすめします!
滋賀大学教育学部附属幼稚園を受験するべきではない人
滋賀大学教育学部附属幼稚園を受験するべきではない人は、子どもへの教育をできるだけ幼稚園側に任せたい人です。
園バスが家のそばまで来てくれるのは、やはりとてもありがたいです。
附属幼稚園に自家用車で通園の場合、幼稚園近隣の月極駐車場などを契約する必要があります。
また、私立や公立の園に比べると、集団でのおけいこ系の授業がすくないため、
マーチングバンドや、派手なかわいいお遊戯会、英会話教室や、体操教室、公文などのお教室との連携など、
習い事系も網羅してほしい場合は、
国立幼稚園ではない幼稚園を再検討していただくことをおすすめします。
滋賀大学教育学部附属幼稚園の受験対策のまとめ!
試験内容は、行動観察→親子面接の可能性があります。
かなり狭き門となっていますので、試験対策は必須です。
滋賀大学教育学部附属幼稚園は、
附属小学校への進学を希望する方、自由保育で子どもの自発的な成長を促したい方には、大注目の幼稚園です。
滋賀大学教育学部附属幼稚園の過去問対策について
過去問を知ることで、出題傾向がわかるだけではなく、お子様が今できることとできないことが分かり、できないことを集中して対策できるので、合格に近づくことができます。
効率の良い受験対策には過去問対策が必須です。
なお、滋賀大学教育学部附属幼稚園の入園試験(考査)の過去問ご希望の方は、下記リンクから購入できます。
また、受験対応の通信教育もチェックし、教材一ヶ月無料おためし体験に申し込んだり、資料請求し情報収集し、どの教材で自宅学習するかを決定し、実践しましょう。
- モコモコゼミ(受験用幼児教育特化型塾監修の教材)
- 【プロ仕様】こぐま会教材、提携SAPIX(サピックス)ピグマの「幼児通信教育モコモコゼミ」は最高峰のハイレベル教材!「こぐま会」(小学校受験)も「SAPIX」(中学受験)も、都内では有名な、難関お受験向けの指導・教育をしている学習塾です。その道の「受験のプロ」が作った幼児用通信教育教材がたのが「モコモコゼミ」です。
- ≫「モコモコゼミ」の口コミを見る