奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園の受験対策。2026年の選考日・問題の内容・面接。気になる内部進学は?

奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園 は、奈良市高畑町にある、国立大学の附属幼稚園です。奈良市および奈良市に隣接する市町村(附属小学校の校区とは異なります)に保護者の方と同居している方が対象です。この記事では、奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園の受験対策、選考日、入園試験(考査)の傾向や、募集人数、内部進学の有無などの情報をまとめて解説します。

著:カーサ・フェミニナ教育研究所 合格した生徒の9割が使用した予想問題集!! 抜群の合格実績を誇る「カーサ・フェミニナ教育研究所」が 四半世紀をかけて毎年継続出版している「予想問のバイブル」と呼ばれる超人気問題集。 内容:最新過去問題集、B4版。 A1が入試レベルで数が増えるほど難しくなります。 
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
タップできるもくじ

【完全版】1歳向け!奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園に合格するための攻略ガイド

お子さまを奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園に合格させたい!そんな思いを抱えてこの記事にたどり着いたお母さん、まずは安心してください。受験対策は何をいつまでに準備すれば良いのか、どこに注意を向けるべきかを徹底的に解説します。

このブログでは、願書の準備から面接のポイントまで、あなたのお子さまが合格するために押さえるべき重要な情報を順序立てて説明していきます。それでは、しっかり読み進めて、準備を完璧にしましょう!

1. 願書提出の準備:合格への第一歩はここから始まる

願書提出は、奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園の入試において最初の重要なステップです。満3歳クラスおよび3歳クラスの受験対象年齢について知っておくことが特に大切です。実際、いま0歳〜2歳のお子さまをお持ちの保護者の方は、すでに受験準備が必要な段階に入っているかもしれません。

募集年齢の確認

  • 満3歳クラス:対象となるのは、令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれのお子さまです。つまり、現在0歳〜1歳のお子さまがこのクラスの受験対象です。今はまだ幼いと感じるかもしれませんが、来年度には試験が迫っているため、早めの準備が必要です。
  • 3歳クラス:対象となるのは、令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれのお子さまです。現在1歳〜2歳のお子さまがこのクラスの受験対象となり、こちらも来年度には試験が控えています。

試験が意外に迫っている?

今お子さまがまだ0歳や1歳だと、「まだまだ時間がある」と思いがちですが、実は試験までの準備期間は短いのです。願書提出は例年6月下旬から8月中旬に行われており、あっという間にその時期が訪れます。時間の経過は早く、入試までにしっかりと準備を進めることが必要です。

いつから準備すればいいの?

まず最初に取り組むべきは、願書の準備です。奈良教育大学附属こども園の願書は、例年6月下旬から8月中旬にかけて受け付けられています。前回は6月26日(水)から8月20日(火)までが提出期間だったので、来年度もこの時期が予想されます。

願書を提出するためには、以下の書類が必要です。何をどのように準備するのか、前もってしっかり確認しておくことが大切です。

提出に必要な書類(前回試験の参考例)

  • 願書:公式サイトからダウンロード(配布開始日を確認しましょう)
  • 住民票:家族全員分(マイナンバー記載なし)
  • 検定料:700円(願書提出時に支払い)
  • その他書類:詳細は園の説明会やホームページで確認

Q: 願書を提出する際、注意すべきことはありますか?
A: 願書は書類不備があると受理されませんので、記入漏れがないかしっかり確認しましょう。特に住民票は最新のもので、マイナンバーが記載されていないものを準備してください。

2. 説明会・参観デー:園の様子を直接見て、入園後のイメージを持つ

なぜ説明会に参加するのが大事なの?

園の説明会や参観デーに参加することは、受験の合否に直結しませんが、お子さまがどんな環境で過ごすのかを知る上で非常に重要です。前回の説明会は7月6日(土)に開催されました。おそらく来年度も7月初旬の土曜日が予定されていると思われます。参観デーは、保育中の様子を実際に見学できる日なので、お母さんの目で園の雰囲気を確認する絶好の機会です。

参加時のポイント

  • メモを取りながら参加:園の特徴や教育方針、他のお母さんたちの質問などを聞きながら、自分が不安に感じることや疑問をメモしておきましょう。
  • お子さまが園に馴染むか確認:参観デーでは、お子さまが園の雰囲気に馴染むか、実際に体験して確認することも大切です。

Q: 説明会に参加しないと受験に不利ですか?
A: 説明会自体が合否に影響することはありませんが、入園後に不安なく過ごせるかどうかを確認するためにも、参加をおすすめします。園の雰囲気を事前に感じ取ることが大切です。

3. 抽選:倍率の高い人気園、抽選に向けた心構え

応募者多数の場合は抽選になります

奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園は、毎年応募者が多く、定員を超えると抽選になります。前回の抽選は8月21日(水)に行われましたので、来年度も8月中旬〜下旬に抽選が行われると予想されます。抽選結果はその場で発表されるため、希望と緊張が入り混じった瞬間になりますが、準備万端で臨みましょう。

抽選のポイント

  • 抽選当日の持ち物:必ず受験票を持参しましょう。代理人でもOKですが、指定の時間に遅れると抽選に参加できなくなるため、遅刻は厳禁です。
  • 抽選の結果が発表されたら:抽選に外れた場合でも、補欠リストに登録される可能性がありますので、まだ諦めないでください。

Q: 抽選に外れたらどうすればいいですか?
A: 補欠リストに登録される場合があります。欠員が出た際に、順番に連絡がくる場合もあるため、連絡を待ちましょう。

ただし、補欠から繰り上がるチャンスが必ずあるわけではないため、次のステップを考慮することも大切です。別の園も視野に入れて、受験スケジュールを確認しながら動きましょう。特に人気の高い園では、いくつかの候補を持っておくことが安心につながります。

次に考えるべき園を選ぶ際には、お子さまの性格やご家庭の教育方針に合った園を探すことが大事です。また、他の公立・私立幼稚園やこども園も同時に受験することを検討し、入園できる可能性を広げておくことが賢明です。

4. 健康診断:合格へのステップ

抽選が無事に終わった後には、健康診断があります。これは、お子さまが入園後に健康に過ごせるかを確認するための検査です。前回は8月22日(木)に行われましたので、来年度も8月下旬に実施される可能性があります。内科検診が中心となりますが、保護者が必ず付き添いましょう。

Q: 健康診断で注意すべきポイントは何ですか?
A: 健康診断では特に内科的な問題がないか確認されます。お子さまが元気に過ごせるよう、事前に体調管理をしっかり行いましょう。

5. 面接:お子さまの魅力を発揮する場

前回は8月23日(金)に行われました。

面接の内容とは?

面接ではお子さまと保護者が一緒に参加し、主に生活習慣や家庭でのコミュニケーションについての質問がされます。具体的には、「朝ごはんは毎日食べていますか?」や「家での遊びはどんなものが好きですか?」といった、日常生活に関連する内容が多いです。

面接時のポイント

  • リラックスして臨む:お子さまが緊張しないよう、面接前に軽く会話をして和やかな雰囲気を作りましょう。
  • 家庭の習慣を振り返る:質問に対して自然に答えられるよう、普段の家庭生活をお子さまと話し合っておくと良いでしょう。

Q: 面接の際、どのように準備すればいいですか?
A: 面接では日常生活に関する質問が多いので、家族でのコミュニケーションや生活習慣を整理しておくとスムーズに答えられます。お子さまが自然体でいられるように、普段からの会話を大切にしましょう。

6. 合格発表と入園手続き

すべてのステップをクリアすると、いよいよ合格発表です。前回の合格通知は9月11日(水)に発行されました。来年度も9月上旬に合格通知が配布されると予想されます。合格が決まったら、すぐに入園手続きを進めましょう。

Q: 合格後、どんな手続きが必要ですか?
A: 合格後には、入園手続きや保育料の支払い、入園に向けた説明会などがあります。詳細な手続きについては、合格通知時に案内が配布されますので、しっかり確認しましょう。

合格に向けて早めの準備を!

奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園の入試は、人気が高く競争も厳しいですが、早めの準備としっかりした対策が成功への鍵となります。願書の準備、説明会の参加、面接への対策など、各ステップをしっかり押さえて、合格に向けて自信を持って進んでください。

お母さんの努力が、お子さまの未来を照らす大切な一歩です。この記事を参考に、来年度の入試に向けてベストを尽くしましょう!

【必ず、公式サイトの確認をお願いします!】

≫受験生からの聞き取り調査をもとに分析・作成された、受験対策補強合格セットはこちら

著:カーサ・フェミニナ教育研究所 合格した生徒の9割が使用した予想問題集!! 抜群の合格実績を誇る「カーサ・フェミニナ教育研究所」が 四半世紀をかけて毎年継続出版している「予想問のバイブル」と呼ばれる超人気問題集。 内容:最新過去問題集、B4版。 A1が入試レベルで数が増えるほど難しくなります。 
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園の入園検査について

【今だけ無料!】0歳からIQ145以上に育てるカリキュラムが受けられる幼児教室「ベビーパーク」で幼稚園受験準備を!【口コミあり】

「抽 選」

入園希望者が募集定員を超えた場合には、入園候補者を抽選により決定します。

「健康診断」

入園候補者に対し、健康診断を行います。内科の検診です。

「面 接」

面接は幼児、保護者どちらも行います。
その結果によっては、不合格となります。

ハッピークローバー公式【最安値はこちら】

底板・内ポケット付きの芯張りサブバッグです お荷物を入れていない状態でもしっかりと自立する高級感のある素材を使用した落ち着いた上品なサブバッグです。 A4の書類・スリッパ2足(お父様・お母様用)もしくは下足2足、お手回り品も十分に収納できるサイズです。 着席して椅子横に置いた時も自立しますので、お受験に集中できます。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園の募集人数は?

令和7年度入園の園児募集の場合、

満3歳クラス 9名程度 (令和7年度の満3歳の誕生日に入園)
3歳クラス 15名 (令和7年度の4月に入園)

の募集でした。

(※倍率非公開)。

狭き門ですので、幼児教室や家庭学習で対策して受験に臨みましょう。

附属小学校への内部進学について

(条件を満たせば)
内部進学
可能!

奈良教育大学附属小学校へ、内部進学の枠で受験が可能です。

つまり、一定の学力やスキルがあれば、抽選なしで附属小学校へ進学できます。

外部受験者の場合、どんなに知能検査や運動検査、面接などの成績が良くても、
最後の抽選で不合格となることがあります。

ですので、附属幼稚園なら、一定のスキルさえあれば附属小学校へ進学できるのは、大きなメリットです。

奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園について

奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園 は、奈良市高畑町にある、国立大学の附属幼稚園です。

国立のため、学費は私立より安く、質の高い教育を受けられます。
※「幼児教育・保育の無償化」対象です。

タップできるもくじ