広島大学附属幼稚園の受験対策。2025年の選考日・問題の内容・面接。気になる内部進学は?

広島大学附属幼稚園は、東広島市鏡山北にある、国立大学の附属幼稚園です。この記事では、広島大学附属幼稚園の受験対策、選考日、入園試験(考査)の傾向や、募集人数、内部進学の有無などの情報をまとめて解説します。

著:受験専門サクセス 広島大学附属幼稚園受験対策として、過去類似問題を体系的にまとめた「合格セット」と、学習の効果をさらに高める「補助教材セット」が含まれています。広島大学附属幼稚園の出題問題を徹底研究!出題ポイントをおさえた問題集で、広島大学附属幼稚園の合格に導きます。  ※「合格セット」には、広島大学附属幼稚園対策問題集3冊と、願書の書き方と面接の心構え(DVD付)が含まれています。「補助教材セット」には、知育対策問題集(解き方の解説つき)4冊と、幼児テスト(DVD付)4回分、巧緻性トレーニング問題集が含まれています。

広島大学附属幼稚園(東広島園舎)の入園準備ガイド2025

こんにちは、幼稚園受験を控えているお母さま方!広島大学附属幼稚園(東広島園舎)への入園を目指している方々に向けて、重要な情報をわかりやすくまとめました。特に、毎年行われるイベントや入園に向けた準備について詳しくご紹介します。

1. まずは募集要項をチェック!

2025年度入園児の募集要項は、2024年9月28日(土)~11月13日(水)の間に配布されます。配布時間は平日の9時から17時までです。直接幼稚園に取りに行く必要がありますが、9月30日(月)は代休なのでご注意ください。

Q:「募集要項には何が書かれているの?」
A: 募集要項には、入園までのスケジュールや出願手続きに関する重要な情報がまとめられています。お子さんの将来を左右する大事な情報ですので、早めに入手しておくことが大切です。

2. 園児募集説明会は必ず参加しよう

2024年11月5日(火)14:00~、園児募集説明会が開催されます。この説明会では、幼稚園の教育方針や出願手続きの詳細、そして入園候補者の決定方法など、入園に必要な情報が説明されます。

Q:「説明会に行かなかったらどうなるの?」
A: 参加しないと、入園手続きや幼稚園の教育方針をしっかり理解できない可能性があります。疑問を解消するためにも、できる限り参加することをお勧めします。

3. 志願票提出と入園調査の日程に注意

志願票の提出は、2024年11月5日(火)~11月14日(木)までです。この期間に、平日9時から17時まで幼稚園に直接提出することが求められます。

そして、入園調査の日程は以下の通りです。

  • 4歳児: 2024年11月20日(水)
  • 3歳児: 2024年11月21日(木)

Q:「入園調査で子どもにどんなことをさせるの?」
A: 入園調査では、集団生活への適応や基礎的なコミュニケーション能力を確認する簡単な活動が行われます。リラックスして、自然な姿を見せることが重要です。

4. 「う~んとうごくかい」昨年の参考情報!

次にご紹介する「う~んとうごくかい」ですが、こちらは昨年2023年に行われたイベントの参考情報であり、2024年の開催についてはまだ発表されていません。過去のイベントとして参考にしていただければと思います。

  • 2023年の開催日: 2023年9月30日(土)
    ※雨天時は10月1日(日)に延期
  • 集合場所: お迎え広場
  • 集合時間: 10:40

Q:「今年は開催されるんですか?」
A: 2024年の「う~んとうごくかい」に関する詳細はまだ不明です。開催されるかどうかは、今後の幼稚園の発表をお待ちください。

このイベントは未就園児も参加でき、園庭でのかけっこなどを楽しめるものですが、今年の開催は現時点では未定です。情報が発表され次第、すぐに確認できるよう準備しておきましょう!

5. 園庭開放で幼稚園の雰囲気を感じよう!

広島大学附属幼稚園(東広島園舎)の園庭開放は、お子さんと一緒に幼稚園の雰囲気を実際に感じることができる絶好の機会です。特に、幼稚園の環境や広々とした園庭でのびのびと遊ぶ子どもたちの様子を見られるので、受験前に幼稚園がどのような場所かを知ることができる重要なイベントです。

今年の園庭開放は、以下の日程で行われます:

  • 5月29日(水)13:00~15:00(造形遊びあり)
  • 6月12日(水)13:00~15:00
  • 7月31日(水)9:30~11:30
  • 8月22日(木)9:30~11:30(造形遊びあり)
  • 9月18日(水)13:00~15:00

Q:「園庭開放に参加するメリットは?」
A: 園庭開放では、園児がいない午後の時間帯に園庭や自然豊かな山際で自由に遊ぶことができます。子どもが幼稚園の環境に慣れることで、入園後の生活にスムーズに適応できるかどうかを確認するチャンスです。また、他の保護者とも交流ができるので、入園準備に関する情報交換も期待できます。

参加時の注意事項

  1. 安全管理は保護者が責任を持つ
    園庭開放中は保育活動が行われていないため、お子さんの安全管理は保護者の責任となります。遊具や自然を利用した遊びを楽しみつつ、しっかりとお子さんを見守ってくださいね。
  2. 自動車で来園可能
    幼稚園には駐車場が完備されていますので、車での来園も可能です。ただし、車の移動中は周囲に子どもがいないか十分に注意して運転してください。
  3. 警報発令時の中止
    東広島市に警報が発令されている場合、園庭開放は中止となります。開催当日の午前8時時点での情報を確認しておくことが大切です。

Q:「園庭開放は事前申し込みが必要ですか?」
A: はい、事前に幼稚園へ連絡を入れてください。幼稚園(082-424-6190、10:00~16:00)にて受付を行っていますので、参加希望の方は早めに連絡をしておきましょう。

園庭開放は、幼稚園受験を控えたお母さま方にとって、お子さんが広島大学附属幼稚園の環境に慣れるための素晴らしい機会です。特に、まだ園の雰囲気を見たことがない方は、ぜひ足を運んでみてください!

6. 入園希望者見学会で幼稚園の様子を知ろう

入園希望者見学会は、幼稚園の雰囲気や教育内容を実際に見ることができる貴重な機会です。お子さんと一緒に参加して、園児たちの遊びや活動の様子を見学しましょう。

  • 見学会の日程:
  • 6月26日(水)
  • 9月3日(火)
  • 10月4日(金)
  • 時間: 10:00~11:00
    ※12時まで園庭で遊ぶこともできます。

Q:「見学会に行かないと不利になりますか?」
A: 参加することで幼稚園の雰囲気を実際に感じられるため、参加をおすすめします。見学会では、幼稚園での生活がどのようなものかを知る大事な機会となります。


情報収集と準備が大切!

広島大学附属幼稚園(東広島園舎)への入園を成功させるには、しっかりとした準備が必要です。募集要項の配布や説明会の参加、志願票提出のスケジュールを忘れずにチェックし、計画的に進めていきましょう。

特に「う~んとうごくかい」などの未就園児向けイベントに関しては、今年の情報が出るまで待機が必要ですが、昨年の例を参考にしておくと良いでしょう。

しっかりとした情報を基に、準備を進めて、お子さまを広島大学附属幼稚園に合格させましょう!質問があれば、幼稚園に直接お問い合わせください。

【必ず、公式サイトの確認をお願いします!】

≫受験生からの聞き取り調査をもとに分析・作成された、受験対策補強合格セットはこちら

著:受験専門サクセス 広島大学附属幼稚園受験対策として、過去類似問題を体系的にまとめた「合格セット」と、学習の効果をさらに高める「補助教材セット」が含まれています。広島大学附属幼稚園の出題問題を徹底研究!出題ポイントをおさえた問題集で、広島大学附属幼稚園の合格に導きます。  ※「合格セット」には、広島大学附属幼稚園対策問題集3冊と、願書の書き方と面接の心構え(DVD付)が含まれています。「補助教材セット」には、知育対策問題集(解き方の解説つき)4冊と、幼児テスト(DVD付)4回分、巧緻性トレーニング問題集が含まれています。

広島大学附属幼稚園の入園検査について

※過去の実績を元にした参考情報です

志願児の入園調査」「保護者の面接」

志願児の入園調査及び保護者の面接を行います。

1,「志願児の入園調査」

子どものみの数名のグループで、自由遊びの中で行動観察。

先生を子どもとが一緒に遊ぶ形式で、指示行動(リトミックなど)

平均台やマットなどの運動能力をみる考査もあります。

つまり、行動観察を通して、発達状況の確認(検査)が行われます

【今だけ無料!】0歳からIQ145以上に育てるカリキュラムが受けられる幼児教室「ベビーパーク」で幼稚園受験準備を!【口コミあり】

2,「保護者の面接」

親子面接が行われます。

ハッピークローバー公式【最安値はこちら】

底板・内ポケット付きの芯張りサブバッグです お荷物を入れていない状態でもしっかりと自立する高級感のある素材を使用した落ち着いた上品なサブバッグです。 A4の書類・スリッパ2足(お父様・お母様用)もしくは下足2足、お手回り品も十分に収納できるサイズです。 着席して椅子横に置いた時も自立しますので、お受験に集中できます。

「抽選」(入園候補者のみ)

入園候補者が募集人員を超えた場合は、公開抽選により入園予定者を決定します。

広島大学附属幼稚園の募集人数は?

学級編制

3歳(年少) 20人
4歳(年中) 30人
5歳(年長) 30人

でした。

園児募集人数は?

学級編制から予測される園児募集人数は、

3年保育3歳児  約20名

2年保育4歳児  約10名

と予想されます。

(※倍率非公開)。

狭き門ですので、幼児教室や家庭学習で対策して受験に臨みましょう。

附属小学校への内部進学について

(条件を満たせば)
内部進学
可能!

広島大学附属小学校へ、内部進学の枠で受験が可能です。

つまり、一定の学力やスキルがあれば、抽選なしで附属小学校へ進学できます。

外部受験者の場合、どんなに知能検査や運動検査、面接などの成績が良くても、
最後の抽選で不合格となることがあります。

ですので、附属幼稚園なら、一定のスキルさえあれば附属小学校へ進学できるのは、大きなメリットです。

広島大学附属幼稚園について

広島大学附属幼稚園は、東広島市鏡山北にある、国立大学の附属幼稚園です。

国立のため、学費は私立より安く、質の高い教育を受けられます。
※「幼児教育・保育の無償化」対象です。