長崎大学教育学部附属幼稚園の受験対策。2025年・2026の選考日・問題の内容・面接。気になる内部進学は?

長崎大学教育学部附属幼稚園は、長崎市文教町にある国立大学附属幼稚園です。募集区域内に保護者とともにお住まいのお子様が受験可能です。この記事では、長崎大学教育学部附属幼稚園の受験対策、選考日、入園試験(考査)の傾向や、募集人数、内部進学の有無などの情報をまとめて解説します。

長崎大学附属幼稚園を受験するなら是非、取り組んでおきたい過去類似問題が満載!長崎大学附属幼稚園の受験対策として体系的にまとめた合格問題集。長崎大学附属幼稚園の出題問題を徹底研究して作られています。  ※長崎大学附属幼稚園対策問題集3冊と、願書の書き方と面接の心構え(DVD付)が含まれています。
タップできるもくじ

令和7年度 長崎大学附属幼稚園 園児募集ガイド:母親の不安を解消するために

幼稚園受験は、子どもの未来を左右する大切なステップ。お母様として「本当にうちの子が受かるのだろうか?」「何を準備すればいいのか分からない…」と不安が募ることはありませんか?この記事では、令和7年度の長崎大学附属幼稚園の募集要項を元に、受験に向けてどう準備すれば良いのか、しっかりサポートします。お子様の受験成功に向けて、このブログ記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

1. 募集要項と出願資格:まずは確認を!

まず、長崎大学附属幼稚園の募集要項です。重要なポイントを押さえて、まずは出願資格を確認しましょう。

  • 募集人数: 3年保育児 32名
  • 応募資格:
  1. 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれの幼児
  2. 令和7年3月31日時点で指定された小学校区域内に住民票があり、保護者と同居していること
  3. 保護者、またはそれに準ずる成人が送り迎えできること

Q: 区域外に住んでいる場合、出願はできないのですか?

A: 区域外にお住まいの方でも、令和7年3月31日までにその区域内に転居予定があれば出願可能です。その際、住民票に基づく証明書類を提出する必要があるため、早めに手続きを確認しておきましょう。万が一、準備が間に合わない場合は、園に直接お問い合わせください。

2. 園児募集説明会:情報収集の大チャンス!

長崎大学附属幼稚園を受験するにあたり、園児募集説明会は必ず参加したいイベントです。説明会では、幼稚園の教育方針や入園選考に関する詳細な情報が直接聞けるため、お母様方にとって非常に有益な時間になるでしょう。願書の配付方法や記入方法についても詳しく説明されます。

  • 日時: 令和6年9月30日(月) 15:30~16:30
  • 場所: 長崎大学教育学部附属幼稚園 遊戯室
  • 内容:
  • 入園選考の流れ
  • 願書の書き方
  • 教育方針の説明

Q: 仕事の都合で説明会に参加できない場合はどうすればいいの?

A: 説明会に参加できない場合の代替手段については、現時点での情報では提供されていないため、直接幼稚園に問い合わせて確認することをお勧めします。

3. 願書の配付・受付スケジュール

願書の提出は、受験準備の最初の一歩です。配付期間や提出期限をしっかり確認し、期日内に余裕を持って準備を進めましょう。

願書配付

  • 配付期間: 令和6年9月30日(月)~10月16日(水)
    ※土日祝を除く平日 9:30~12:00、13:00~16:00
  • 配付場所: 長崎大学教育学部附属幼稚園

願書受付

  • 受付期間: 令和6年10月8日(火)~10月16日(水)
    ※土日祝を除く、10:00~12:00、13:00~16:00
    ただし、初日は14:00~16:00ですのでご注意ください。

Q: 願書提出には何を準備すればいいですか?

A: 願書の提出には、以下の書類が必要です。

  1. 入園願書(所定のものに記入)
  2. 受付票
  3. 封筒2枚(選考結果送付用、住所を記入)
  4. 検定料納付証明書(1,600円の振込証明書)
  5. 住民票謄本または住民票記載事項証明書

特に検定料の振込に関しては、ATMではなく銀行窓口で手続きを行う必要があるため、注意が必要です。取扱銀行の収納印がない場合、出願が無効になる可能性があるので、必ず窓口で手続きを行い、収納印を確認してください。

4. 入園選考について:しっかり準備しよう!

入園選考は、面接発達検査を通して行われます。親子で準備することが重要です。面接の質問内容は特に気になる点ですが、一般的に家庭での子どもの様子や、親の教育方針が問われることが多いです。

選考日程

  • 選考日: 令和6年11月12日(火)、13日(水)
  • 場所: 長崎大学教育学部附属幼稚園
  • 持参物:
  • 受付票
  • 上履き(子ども用・保護者用)
  • 靴を入れる袋

Q: 面接ではどんな質問がされるのでしょうか?

A: 例えば、子どもが普段好きな遊びや、家庭での教育方針について尋ねられることが多いです。「子どもは家でどんなことをして過ごしていますか?」や「どのような教育をお子様に望んでいますか?」といった質問が一般的です。事前に家族で話し合い、しっかりと準備をしておきましょう。

5. 合格発表と今後のステップ

合格発表は、令和6年11月26日(火)に郵送で通知されます。合格者のみに通知が送られるため、不合格の場合は連絡が来ない場合もあります。結果を受け取った後、入園に向けて準備を進めていきましょう。

準備を早めに進めておきましょう

幼稚園受験は大きな決断ですが、しっかりと準備をすれば自信を持って臨むことができます。今回の情報を元に、スケジュール管理や必要書類の準備を早めに進めておきましょう。分からない点や不安があれば、幼稚園に直接問い合わせることをお勧めします。最新の情報は、幼稚園の公式サイトをチェックしておきましょう。

お子様の合格を心よりお祈りしています!

【必ず、公式サイトの確認をお願いします!】

≫受験生からの聞き取り調査をもとに分析・作成された、受験対策補強合格セットはこちら

長崎大学附属幼稚園を受験するなら是非、取り組んでおきたい過去類似問題が満載!長崎大学附属幼稚園の受験対策として体系的にまとめた合格問題集。長崎大学附属幼稚園の出題問題を徹底研究して作られています。  ※長崎大学附属幼稚園対策問題集3冊と、願書の書き方と面接の心構え(DVD付)が含まれています。

[1・2歳向け]来年受験をお考えのお母様へ:長崎大学附属幼稚園の次回受験に向けた準備ガイド2026

幼稚園受験の準備を進めるお母様へ、今回は令和8年度(来年)の受験をお考えの方々に向けた情報をお届けします。お子様がまだ1歳または2歳であっても、早めの準備はとても重要です。長崎大学附属幼稚園では、次回の受験に向けたイベントや園庭開放が多数開催される予定ですので、今のうちにこれらの機会を活用して、少しでもお子様と幼稚園の雰囲気を感じてみてください。

1. 令和7年度の募集に関する情報:来年度のために知っておくべきこと

まず、令和7年度(今年度)の園児募集の公示については令和6年7月4日(木)に行われました。来年も同様のスケジュールで公示が行われる可能性があります。来年の受験に向けて、今年度の動きやスケジュールを参考にして、早めに情報を集めましょう。

  • 公示日: 令和6年7月4日(木)8:00
  • 公示方法: 本園正門横の掲示板、長崎大学附属幼稚園および長崎大学の公式ウェブサイト

Q: 来年度の募集に向けて、どのように準備すればよいですか?

A: まずは、長崎大学附属幼稚園のホームページを定期的に確認し、公示が行われる時期や説明会のスケジュールを把握しておきましょう。来年度の正確な情報はまだ発表されていませんが、今年度のスケジュールを参考にしつつ、早めに準備を進めてください。

2. 園庭開放とほしの子ランド:幼稚園の雰囲気を知るための絶好の機会

来年度の受験に向けて、お子様と一緒に長崎大学附属幼稚園の雰囲気を感じることができるイベントとして、園庭開放ほしの子ランドが実施されています。未就園児を対象としているため、次回受験予定の方々にとっても絶好の機会です。

〈園庭開放〉

未就学児とその保護者が自由に参加できるイベントです。お子様が園庭で遊ぶ姿を見ながら、幼稚園の雰囲気を感じ取ることができます。雨天の場合も、遊戯室での開放が行われますので、天候に左右されずに参加が可能です。

  • 開催日:
  • 令和6年5月22日(水) 13:00~14:30
  • 令和6年6月19日(水) 13:00~14:30
  • 令和6年7月18日(木) 9:00~10:30
  • 令和6年9月11日(水) 13:00~14:30
  • 令和6年11月27日(水) 13:00~14:30

〈ほしの子ランド〉

未就園児が在園児と触れ合いながら、園生活を体験できるイベントです。こちらは、実際に幼稚園生活を感じることができる貴重な機会となります。来年の受験をお考えなら、参加してみることを強くお勧めします。

  • 開催日:
  • 令和6年5月30日(木) 9:20~10:50
  • 令和6年6月28日(金) 9:20~10:50
  • 令和6年9月6日(金) 9:20~10:50
  • 令和6年9月9日(月) 9:20~10:50
  • 令和6年9月10日(火) 9:20~10:50
  • 令和6年10月31日(木) 9:20~10:50
  • 令和6年12月12日(木) 9:20~10:50
  • 令和7年1月31日(金) 9:20~10:50

Q: 園庭開放やほしの子ランドに参加することで、どんなメリットがありますか?

A: これらのイベントに参加することで、園の雰囲気や教育方針を理解できるだけでなく、お子様も園の環境に慣れることができます。特に「ほしの子ランド」では、在園児との交流を通して、幼稚園生活がどのようなものかをお子様自身が体験することができるため、受験時の安心感につながるでしょう。

3. 来年に向けた準備:早めの情報収集が鍵

来年の受験に向けて、今年のイベントやスケジュールを参考にしながら、少しずつ準備を進めていきましょう。長崎大学附属幼稚園の公式ウェブサイトを定期的にチェックし、最新情報を逃さないようにしましょう。

また、お子様が園の雰囲気に慣れるためにも、園庭開放ほしの子ランドなどのイベントに積極的に参加することが重要です。参加を通じて、他の保護者の方とも情報交換を行い、受験に関する疑問や不安を少しでも解消していくことができます。

次回の幼稚園受験に向けて今からできること

幼稚園受験は、準備が早ければ早いほどお子様にとってもスムーズに進みます。長崎大学附属幼稚園が提供する各種イベントに積極的に参加し、園の教育方針や雰囲気をしっかり把握することで、来年の受験に向けた準備が整います。お子様にとって最適な環境を見極め、早めの情報収集を心がけて、次回の受験に備えましょう。

何か不明点があれば、公式サイトや幼稚園に直接問い合わせてみてください。

[1・2歳向け]長崎大学附属幼稚園の保育参観・説明会について知りたいお母様へ

ここでは、今年2歳になる1歳のお子様をお持ちの親御様向けに、過去のスケジュールを参考に、来年度の入園を検討している方が見逃さないために、知っておくべきポイントをまとめました。

今年度の「長崎大学教育学部附属幼稚園」の入園説明会や保育参観は、すでに終了していますが、来年も同様のイベントが開催される可能性が高いです。この記事では、過去のスケジュールを参考に、令和8年度の入園を検討されているお母様に役立つ情報をお届けします。最新の情報は必ず公式サイトや幼稚園への問い合わせを通じて確認しましょう。

保育参観・説明会の概要(過去の参考情報)

令和7年度の説明会では、入園を検討されている保護者の方々を対象に、園内の保育風景を実際に見学できる機会が設けられました。園長先生からの保育方針の説明や、卒園児の保護者の声も聞ける貴重なイベントでした。

  • 日時: 令和6年9月5日(木) 9:20~10:50
    ※ 受付は9:20~9:40の間に行われました。
  • 場所: 長崎大学教育学部附属幼稚園
  • 内容:
    • 保育参観 (9:20~10:15): 園内で子どもたちが遊んでいる様子を見学。園児との直接の交流は控える形でした。
    • 説明会 (10:20~10:50): 園長からの保育に関する説明や、卒園児保護者の体験談が紹介されました。
  • 対象: 入園を検討中の保護者の方(お子様連れの参加は不可)
  • 申込期間: 令和6年7月19日(金)~8月20日(火)

保育参観・説明会は何がポイント?

実際に幼稚園の保育風景を見学し、園長先生からの直接説明を聞けるこの機会は、お子様にとって最適な学びの場を見つけるための絶好のチャンスです。今年度の例では、子どもたちの遊びの様子を観察した後、園長先生から保育方針についての説明を聞き、さらに卒園児の保護者から実際の体験談を聞くことができました。参加することで、入園後の生活やお子様がどのような環境で育つかをイメージできるはずです。

Q: 実際に保育参観に行ったら、どんな点に注目するべきですか?
A: まず、お子様がその環境で楽しく過ごせるかどうかが大切です。保育者の対応や、園内の雰囲気をよく観察し、疑問があれば説明会で園長先生に直接聞いてみましょう。保育方針や教育理念がご家庭の考えに合っているかも大事なポイントです。

来年の保育参観・説明会を逃さないためのヒント

今年度は終了してしまいましたが、来年度の開催に向けて早めの準備を始めましょう。まず、公式サイトで情報をこまめにチェックするのはもちろん、下記のような最新のトピックも押さえておくことが大切です。

  • 申込期間や詳細情報の確認: 長崎大学附属幼稚園のウェブサイトを定期的に確認し、申込開始時期を見逃さないようにしましょう。最近の傾向では、7月中旬から8月にかけて申込が始まることが多いです。
  • 幼稚園訪問の重要性: 可能であれば、見学ツアーにも参加して実際の環境を確認することをお勧めします。現地に行くことで感じることがあるかもしれません。

Q: 園児との交流ができないのはなぜですか?
A: 保育参観では、園児たちが自然な状態で過ごす様子を観察することが目的だからです。直接の交流があると、お子様たちの通常の行動が変わってしまうため、見学者は静かに見守ることが求められます。

情報収集を早めに始めましょう

幼稚園選びは、お子様にとって大きなターニングポイントになる大切な決断です。長崎大学附属幼稚園の保育参観や説明会は、その判断材料を得るための貴重な機会です。来年度のイベントを見逃さないために、情報収集を早めに始めましょう。公式ウェブサイトをチェックしつつ、他の保護者との情報交換も役立つかもしれません。

「どんな教育環境が子どもに合っているのだろう?」と悩んでいるなら、まずは保育参観や説明会で自分の目で確かめることが一番です。

長崎大学教育学部附属幼稚園の試験内容について

一次選考:発達調査・面接(保護者同伴)

「発達調査」

子供だけの行動観察を通して、発達状況の確認(検査)が実施されます。

「面接」

親子面接が行われます。

長崎大学教育学部附属幼稚園の募集人数は?

令和7年度(2025年度)新入生募集の場合、

3年保育3歳児  32名

(※倍率非公開)。

狭き門ですので、幼児教室や家庭学習で対策して受験に臨みましょう。

附属小学校への内部進学について

(条件を満たせば)
内部進学
可能!

長崎大学教育学部附属小学校へ、内部進学情報は非公開です。

小学校の募集要項に「内部生」の記載がないため、内部進学制度は無く、通常試験になる可能性があります。

詳しくは直接、長崎大学教育学部附属幼稚園(095-819-2287)へお問い合わせください。

長崎大学教育学部附属幼稚園について

長崎大学教育学部附属幼稚園は、長崎市文教町にある、国立大学の附属幼稚園です。

国立のため、学費は私立より安く、質の高い教育を受けられます。
※「幼児教育・保育の無償化」対象です。

タップできるもくじ