東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎の受験対策。2023年の選考日・問題の内容・面接。気になる内部進学は?

東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎の受験対策。2023年の選考日・問題の内容・面接。気になる内部進学は?

東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎は、東京都小金井市貫井北町にある国立大学附属幼稚園です。

願書出願時点で、保護者とともに居住している(住民票のある)住居から園までの通園時間が、徒歩・公共交通機関・自転車により(車利用は不可)1時間程度の範囲 にお住まいのお子様が受験可能です。

目次【※クリックすると好きな場所から読めます】

東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎の試験内容・試験日について

第1次検定「抽選」

幼稚園受験で実施される抽選

東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎は、応募者が多数のため、抽選が行われます。

第1次検定が「抽選」、第2次検定が「面接・観察」という流れですが、
出願者全員に、第1次・第2次検定を両方とも受けていただきます。

令和5年度(2023年度)新入生募集の場合、
3歳児 令和4年10月24日㈪
に第1次検定「抽選」が実施されます。

第2次検定「面接・観察」

「面接」

保護者面接が行われます。

「観察」

行動観察 発達検査 幼稚園受験

子どもだけの行動観察を通して、発達状況の確認(検査)が実施されます。

【今だけ無料!】0歳からIQ145以上に育てるカリキュラムが受けられる幼児教室「ベビーパーク」で幼稚園受験準備を!【口コミあり】

令和5年度(2023年度)新入生募集の場合、
3歳児 令和4年10月25日㈫
に第2次検定「面接・観察」が実施されます。

東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎の募集人数は?

令和5年度(2023年度)新入生募集の場合、

3歳児  約50名

の募集でした。

狭き門ですので、幼児教室や家庭学習で対策して受験に臨みましょう。

附属小学校への内部進学について

(連絡進学システムは無いが)
抽選免除!

東京学芸大学附属小金井小学校への、内部進学制度は ありません。

※卒園生は主に地域の公立小学校に就学します。本学附属小金井小学校への連絡進学システムはありません。

東京学芸大学附属幼稚園
2023 年度入園希望者説明資料 より抜粋

しかし、一般と同様に試験を受ける必要はありますが、抽選は免除されます(2021年現在)。

小学校受験の外部受験者の場合、どんなに知能検査や運動検査、面接などの成績が良くても、抽選で不合格となることがあります。

ですので、附属幼稚園出身なら、一定のスキルさえあれば附属小学校へ進学できるのは、大きなメリットです。

東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎について

東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎は、小金井市にある、国立大学の附属幼稚園です。

国立のため、学費は私立より安く、質の高い教育を受けられます。
※「幼児教育・保育の無償化」対象です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次【※クリックすると好きな場所から読めます】
閉じる