この記事では、奈良女子大学附属幼稚園の受験対策、選考日、入園試験(考査)の傾向や、募集人数、内部進学の有無などの情報をまとめて解説します。
奈良女子大学附属幼稚園の受験対策:成功に向けた具体的なステップ
奈良女子大学附属幼稚園は、その優れた教育方針と長い歴史から、多くの保護者に支持されています。合格を目指すには、早い段階から準備を進めることが非常に重要です。今年2歳になる歳の1歳のお子様がいらっしゃるご家庭は、来年受験ですね。1歳ではまだ早い…?と思われるかもしれません。でも、早めに対策を始めることが可能です。令和8年度に向けて、今からできる準備や対策について詳しく解説します。
幼稚園の教育方針を理解する
まず、奈良女子大学附属幼稚園の教育方針について理解することが重要です。この幼稚園では、「主体的に身近な環境と関わり、豊かな感性で自らの課題を解決していこうとする子ども」 を目指しています。つまり、子ども自身が課題に取り組み、自己解決力を養う環境が整っているのです。保護者としても、子どもの自主性や協調性を尊重し、日常生活でこれをサポートする姿勢が求められます。
カンガルーメールの登録
奈良女子大学附属幼稚園では、「カンガルーメール」という情報提供システムを通じて、最新情報を提供しています。入園に向けた大切な情報やイベントのお知らせ、願書配布の時期などをいち早くキャッチできるため、必ず登録しておくことをお勧めします。
受験資格を確認する
奈良女子大学附属幼稚園の受験資格(令和7年度の参考例)についてまとめます。
- 募集人数:3歳児48名
- 生年月日: 2021年4月2日から2022年4月1日までに生まれたお子様が対象です。(3年保育3歳児の募集という意)
- 居住条件: 保護者とともに、公共交通機関や徒歩で片道45分以内で通える範囲に居住している、または令和7年2月28日までに居住予定がある方
受験スケジュールを確認する(令和7年度の参考例)
奈良女子大学附属幼稚園の募集は、例年6月から始まります。具体的なスケジュールは毎年少し変わる可能性がありますが、例年の流れとして、6月に説明会と願書配布が行われ、7月に出願手続きが進行します。そして8月には入園適性検査が実施されます。
今年の試験スケジュール例
- 説明会:6月15日(土)10:00〜11:30
※今年は対面での説明会が行われ、録画した動画が後日配信されました。 - 願書配布期間:6月15日(土)〜7月5日(金)
- 願書提出期間:6月24日(月)〜7月17日(水)17:00まで必着。
次年度もこれに近いスケジュールになる可能性が高いです。特に願書配布と説明会の日程は早めにチェックし、公式ホームページやカンガルーメールを活用しましょう。
説明会と願書配布
- 対面説明会: 例年6月中旬に説明会が予定されています。詳細な日程は令和7年に発表されるので、情報を見逃さないようにしましょう。
- 動画配信: 説明会に参加できない方のために、録画された説明会の動画配信が行われていました。来年も実施されるかどうかはわからないので、新情報を見逃さないようにしましょう。
Q:「説明会に参加しないと受験はできないの?」
A: 説明会の参加は出願に必要です。対面で参加できない場合は、動画視聴でも問題ありませんが、必ずどちらかに参加してください。なお、動画視聴に関しては来年も実施されるかどうかはわからないので、新情報を見逃さないようにしましょう。
出願手続き
願書の受付期間は例年6月下旬から7月中旬までです。願書の配布方法は3つあり、最も早いのは説明会で直接受け取る方法です。郵送も可能ですが、時間がかかるため、早めの手続きをお勧めします。
- 提出方法: 郵送または窓口にて提出します。郵送の場合、簡易書留で送付する必要があります。
- 検定料: 1,600円がかかります。
Q:「願書の受け取り方法はどうすればいいですか?」
A: 3つの方法があります:「①説明会で直接受け取る」、「②幼稚園の受付窓口で受け取る」、「③もしくは郵送で受け取る」ことが可能です。郵送を希望する場合は、少し時間がかかるので、早めの申し込みをお勧めします。
Q:「提出方法は、郵送と窓口、どちらが確実?」
A: 忙しい方は郵送が便利ですが、窓口提出ではその場で確認できるため、ミスを避けるためにも安心です。
適性検査
書類審査、親子面接、集団活動を通じて、総合的に評価されます。もし出願者が多い場合は抽選が行われ、抽選に通った方が適性検査を受けられることになります。
結果発表
結果は例年、8月末にホームページで発表されます。合格者にはその後の入園手続きに関する説明会が行われます。
令和8年度の受験に向けて、早めに準備を始めることで安心して試験に臨むことができます。何よりもまず、説明会や動画視聴を忘れずに行い、必要な書類を早めに揃えておきましょう。
面接と適性検査の準備
面接対策: 親子面接では、保護者とお子様の双方が落ち着いて受け答えできることが求められます。子どもの成長についての質問や、保護者の教育方針に関する質問がよく出ます。家族での練習が効果的です。
適性検査: 書類審査、親子面接、集団活動が行われ、総合的に子どもの成長や個性が評価されます。子どもが集団での活動に慣れているか、協調性や自主性があるかも重視されます。普段から友達と一緒に遊ぶ機会を作り、集団活動への慣れを促進しましょう。
早めの準備が重要: 特に願書の提出には時間的余裕が必要です。提出書類や検定料の支払い方法を事前に確認し、余裕を持って準備することが大切です。
Q:「面接でどのような質問がされますか?」
A: 子どもの成長や日常生活についての質問が多いです。例えば、「子どもの得意なことや苦手なこと」「保護者の教育方針」などが挙げられます。親子でリラックスして受け答えができるよう、事前に家庭内で練習することが効果的です。
1歳からでもできることはある: 早めに始める対策と準備
現在1歳のお子様がいらっしゃるご家庭でも、早めに対策を始めることが可能です。お子様が集団の中でしっかりと自分の意見を伝えたり、協調して行動できるように、普段から友達と遊ぶ機会を作りましょう。また、親子でのコミュニケーションも非常に重要です。親がリードしすぎず、子どもに自分で考えさせる習慣を身につけることが大切です。
来年の入試に向けて、今からできる準備をしっかりと進め、合格を目指しましょう。
【必ず、公式サイトの確認をお願いします!】
≫受験生からの聞き取り調査をもとに分析・作成された、受験対策補強合格セットはこちら
奈良女子大学附属幼稚園の試験日・試験内容について
奈良女子大学附属幼稚園の試験内容は、以下のとおりです。
①「抽選」
↓
②「書類審査」
↓
③入園適性検査
「親子面接」
↓
④入園適性検査
「集団活動」
書類審査・親子面接・集団活動を行い、総合的に評価します。
①「抽選」
出願者が適性検査実施可能人数の上限(定員の3倍程度)をこえた場合は、抽選を行い適性検査の受検者 を決定します。
②「書類審査」
願書などの提出書類の内容から判断されます。
③「親子面接」
親子面接があります。親、子、それぞれに質問がされます。
④「集団行動」
子どもが別室に行き(母子分離)、子供たちだけで自由遊びの中で行動観察が行われます。
行動観察を通して、発達状態の考査が行われます。
【今だけ無料!】0歳からIQ145以上に育てるカリキュラムが受けられる幼児教室「ベビーパーク」で幼稚園受験準備を!【口コミあり】
附属小学校への内部進学について
(条件を満たせば)
内部進学
可能!
奈良女子大学附属小学校へ、内部進学の枠で受験が可能です。
Q5.附属小学校へは、そのまま進学できるのですか?
奈良女子大学附属幼稚園 https://www.nara-wu.ac.jp/kindergarten/ 参照
A5.本園は幼小一貫教育を行っていますので、原則全員附属小学校へ進学します。
つまり、一定の学力やスキルがあれば、抽選なしで附属小学校へ進学できます。
外部受験者の場合、どんなに知能検査や運動検査、面接などの成績が良くても、
最後の抽選で不合格となることがあります。
ですので、附属幼稚園なら、一定のスキルさえあれば附属小学校へ進学できるのは、大きなメリットです。
奈良女子大学附属幼稚園の基本情報、通園区域
奈良女子大学附属幼稚園について
奈良女子大学附属幼稚園は、奈良市学園北にある、国立大学の附属幼稚園です。
国立のため、学費は私立より安く、質の高い教育を受けられます。
※「幼児教育・保育の無償化」対象です。
住所 | 〒631-0036 奈良市学園北1丁目16-14 |
TEL | 0742-45-7261 |
公式サイト | https://www.nara-wu.ac.jp/kindergarten/ |
教育について
国立大学の附属幼稚園のメリットの一つに、子どもの自主性を尊重する「自由保育」を実施していることが挙げられます。
子どもらしい子ども・個性を尊重し、伸ばしたい保護者の方には、おすすめの幼稚園です。
国立大学の附属幼稚園のメリット5選 【受験する価値があるのか】
国立大学の附属幼稚園のデメリット5選 【受験しないほうが良い?】
通園区域について
国立大学の附属幼稚園の応募資格には、「通園区域内に保護者と同居している」という条件があります。
令和7年度時点の通園区域は、
公共の交通機関
(電車・バス)、
徒歩によって
片道45分以内
で通園できる場所
ただし入園後、上記区域より転居した場合、退園となります。
奈良女子大学附属幼稚園の受験対策のまとめ!
試験内容は、(1・抽選、)2・書類審査、3・親子面接、4・集団活動 です。
かなり狭き門となっていますので、試験対策は必須です。
奈良女子大学附属幼稚園は、
附属小学校への進学を希望する方、自由保育で子どもの自発的な成長を促したい方には、大注目の幼稚園です。
奈良女子大学附属幼稚園の過去問対策について
過去問を知ることで、出題傾向がわかるだけではなく、お子様が今できることとできないことが分かり、できないことを集中して対策できるので、合格に近づくことができます。
効率の良い受験対策には過去問対策が必須です。
なお、奈良女子大学附属幼稚園の入園試験(考査)の過去問ご希望の方は、下記リンクから購入できます。
また、受験対応の通信教育もチェックし、教材一ヶ月無料おためし体験に申し込んだり、資料請求し情報収集し、どの教材で自宅学習するかを決定し、実践しましょう。
- モコモコゼミ(受験用幼児教育特化型塾監修の教材)
- 【プロ仕様】こぐま会教材、提携SAPIX(サピックス)ピグマの「幼児通信教育モコモコゼミ」は最高峰のハイレベル教材!「こぐま会」(小学校受験)も「SAPIX」(中学受験)も、都内では有名な、難関お受験向けの指導・教育をしている学習塾です。その道の「受験のプロ」が作った幼児用通信教育教材がたのが「モコモコゼミ」です。
- ≫「モコモコゼミ」の口コミを見る