【圧倒的!】実際に0歳から「こどもちゃれんじ」を続けてみた結果【幼稚園受験基礎に最適】

\ 自然に無理なくお受験対策するならこれが正解! /

こんにちは、「国立大学附属幼稚園受験対策サイト」担当mahoです。

私の娘は、準備期間10ヶ月で、国立大学附属幼稚園(三年保育)に合格しました。
今回は、「幼稚園受験・小学校受験に真剣に興味がある方」「入学考査(試験)を突破(合格)したい方」向けの内容になります。

幼受・小受に疑問をお持ちの方や、否定的な方は、スミマセン。
これ以上読んでも、価値はないです。

✔幼稚園受験で考査・面接を突破するには?

✔幼稚園受験で考査・面接を突破するには?

受験を控えた保護者の方には、悩みがあるはず。
例えば下記のとおり。

「幼稚園受験を目指すことにしたけれど、家庭学習はどうやって進めていこうか迷っている。

「最終的には幼児教室には通うつもりではいるけれど、家での学習方法に迷いがある。

「あと入試時期まで1年切ってしまっているけど、準備って間に合うのかな?

「受験検討してる友達もいないし、自分一人で対策するなんて、シンドすぎる・・・どうしよう。何から対策したらよいの・・・??

さらには…

希望の幼稚園受験に合格して、
子どもの明るい未来を手に入れたい!


合格することで、親戚に認められたい!


こどもの言動をバカにしてきたご近所さんを見返したい!

そのためには、自分の「経済的に」・「スケジュール的に」可能な範囲で、
できる限りの対策をしてあげたい!!!!

こういった悩みを持つ方向けに、書いています。

✔大きな壁を、突き抜ける方法

そして、私がこのブログを細かく書いているのは、自分自身が以前同じような悩みを持っていたからです。

この記事は、こどもちゃれんじを、「やっぱりやってみようかな…」「でもな…」と悩んでいる方向けに書いています。

おそらく、妊娠中から、役所や情報誌など、いたるところで、「こどもちゃれんじ」のチラシを目にされていると思います。

そのたびに、やろうかな・・・いや、要らない。やろうかな・・・いや。おもちゃ増えるの嫌だ。やろうかな・・・いや、忙しいからいいや、という風に、気になってはいても、一歩決め手に欠けて踏み出せないでいませんか?

私は、悩んでるなら3年だけでもやってみては?と提案したい!!!なぜなら…

✔「こどもちゃれんじ」を試してみた結果…考査に合格しました(個人の体験談です)

こどもちゃれんじを試してみた結果、我が娘は、一次の考査に合格しました。ありがたいことにその後の抽選も通過し、今は楽しく志望の国立大学附属幼稚園に通園しています。

通われている保護者の方も聡明で優しい方ばかりで環境も良く、人見知りな私もホッとしています。

今は春休みも終わり、放課後ゆっくり娘と一緒にたくさん遊んでいます。娘は、自分で自主的に材料を集めて工作をしたり、公園で虫を観察したりと、国立幼稚園独自の「自由保育」で体験した「自ら生み出す力」を、娘から感じ取ることができ、受験をしてよかったな…と感じずにはいられない日々を送っています。

もちろん、こどもちゃれんじだけでなく他にも受験対策もしましたし、その後の抽選に合格するかどうかは、完全に運です。

しかしながら、こどもちゃれんじ合格するための大きなパワーにつながったなぁ、ということは実感しており、とても感謝しています!

こどもちゃれんじは簡単すぎる?いや、実は過去問の宝庫!

とはいえ、「うちの子は難関受験なのに何を言ってるの?」「難易度が低いのでは・・・?」言われてしまいそうです。
そんな、賛否両論ある教材ということは承知してます。

でも、一回冷静になって。やっぱり、百聞は一見に如かず。「こどもちゃれんじ」、良かったですよ。悔しいけどなぜ対抗しようとしたw)。

こどもちゃれんじ」は、0歳5ヶ月から始められる通信教材です。続けていると、難なく、前述した

「3歳の発達検査(乳幼児健康診査における3歳児健診)」の内容”

(※別記事で詳しく紹介しています。参考:【発達検査】子どもの発達状態をみる考査 )

を、段階的にクリアできるようにカリキュラムが組まれている感じです。

例えば、受験で出てくるような、ボタン掛けや、ネジの回し方、色の名前、長短や大小などもすべて、

こどもちゃれんじ自然と身につけることができていまました。

こどもちゃれんじ公式サイトを見る

実は、長女が生まれたとき、受験は全く考えていませんでした。むしろ、引っ越してきたばかりということもあり、国立大学附属幼稚園が通園範囲内に存在していることすら知らなかったので…。

にもかかわらず、偶然、なんとなく、生まれたときからしまじろうをやっていた長女は、いざ「受験対策しよう!」というとなったときに、難なく基礎学習を無意識に終えていました。なんとラッキー・・・・・。

私がこどもちゃれんじを申し込んだ理由

私が妊娠中から「こどもちゃれんじ」が気になっていたり、実際申し込んだ理由は、

自分で子どもへの育児をしていく自身がなかったのが理由の一つにあります。

引っ越してきたばかりだったので、友達も遠く離れていて。図書館で色々本を読んでみては居たけど、なかなか難しくて。

まず…これをどう捉えるかは人それぞれだと思うのですが、

月齢にあった読み物やおもちゃを毎月届けてくれるというのは、心強かったんですよ。

実際、正直、とても育児が楽でした(←補足:あ、楽と言っても、楽じゃないですよ、気が楽になった点があった・・・という意味です。念の為!)。

たしかに、ある一定時期になると、おもちゃがたまってきて、まぁそれはそれは本当に大変じゃまでした(今現在も邪魔ですw)が、

効果があるのかどうかわからないようなおもちゃでも、信頼して活用できますよ。
理由は、親が見る専用の冊子が毎月ついてくるのでそれをちゃんと読めば、なにを意図したおもちゃなのか判るから。

実際、わが子は受験頻出の、色(赤青黄緑白黒)や形(◯△□等)もいつの間にか覚えてた。

受験で出てくるような、ボタン掛けや、ネジの回し方、長短や大小などもすべて、
こどもちゃれんじ自然と身につけることができました。

文字にして書くと嘘っぽくなるので、悔やまれる。友達だったら会って力説したいところ。
もはや、”こどちゃ”は、教育公共料金です。今は、年長さんになり、タブレット教材に切り替えているので、おもちゃも増えませんw

もし、基礎学習マスターしてしまいたいな・・・という方は、資料請求だけでもしてみてください。

地方のお受験だったら、これだけでも十分な気がします。あと、元気に挨拶できれば!

こどもちゃれんじ公式サイトを見る

\ 自然に無理なくお受験対策するならこれが正解! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!